【嫁・姑問題】記事作成マニュアル

本案件にご協力いただき、ありがとうございます!^^

さっそく作業内容について、説明をさせていただきます!

やっていただくことは以下になります。

  • 嫁・姑のいざこざに関するストーリーを書く

※今回作成していただいた成果物は、最終的に以下のようなYouTube動画になります。

書いていただいた文章は、ナレーターがそのまま読み上げるため、台本だと思って書いていただけますと幸いです

テーマ(お題)について

こちらから指示したものを書いていただきます。

テーマの例)

  • 嫁と姑が相続問題で激しく対立し、家族が二分する話。
  • 姑が嫁の過去の秘密を知ってしまい、それを利用し陰謀を企てる話。
  • 姑が嫁に対する嫌がらせをエスカレートさせ、嫁が反撃に転じる話。
  • 嫁と姑が家族企業をめぐり権力闘争を繰り広げる話。
  • 嫁と姑が互いに家族の信頼を失墜させようと策略を張り巡らす話。
  • 姑が嫁の親友を利用し、嫁を孤立させようとする話。
  • 嫁と姑が互いの弱みを握り、恐喝や嫌がらせがエスカレートする話。
  • 嫁が姑の過去の犯罪を暴こうとする話。
  • 姑が嫁を追い詰めるが、最後には嫁の復讐によって敗れる話。
  • 姑が嫁の子供たちに対する悪影響を与えようと画策する話。
  • 姑が嫁の過去の過ちを利用し、家族から疎まれるよう仕向ける話。
  • 嫁が姑の横暴に耐えかね、家族に味方をつけて立ち向かう話。
  • 姑が嫁の夫と不倫関係に陥り、家庭が崩壊する話。
  • 嫁が姑の嫌がらせに負けず、次第に強く立ち上がる成長話。
  • 嫁と姑がお互いの家族を取り込み、最終的には家族同士で対立する話。

執筆の際のポイント

例えば、意地悪な義母をテーマにした話の場合は、以下の要素があれば、より面白く感じる可能性が高くなります。

  • 物語の背景を独特で魅力的なものにすることで、読者の興味を引きつける
  • 意地悪な義母以外の登場人物も個性豊かに描くことで、物語の魅力が高まる。例えば、主人公が義母と対立する際に助けになる親友や、義母の弱みを握る隠れキャラクターなどを登場させるなど。
  • 義母との対立を通じて主人公が成長し、自分の価値観や立場を見つめ直す描写があると、読者は主人公に共感しやすくなる。
  • 意地悪な義母の行動には必ず理由がある。彼女の過去や心の内側を徐々に明らかにすることで、物語に深みが生まれる。それによって、読者は義母に対して複雑な感情を抱くことができる。
  • 予想外の展開や衝突を用意することで、読者の興味を保ち続けることができる。
  • 物語の結末には、読者が満足できる内容を用意するのもあり。
  • 物語にユーモアや感動の要素を織り交ぜることで、読者に心に残る印象を与えることができる。
  • 意地悪な義母だけでなく、家族全体の関係性を深く描くことで、物語にリアリティが生まれる。例えば、義母の他にも家族に悩みや秘密があり、それが徐々に明らかになるなど。

結末について

最終的に、この動画を見ている人の気分がスカッとする内容にしていただければと思います。

文章構成について

起承転結、または起承転転結の構成で書いていただければと思います。

起承転転結の例:桃太郎

起 桃から桃太郎が生まれた
承 鬼が島で鬼が暴れているので、仲間を集めてる
転 鬼が島に乗り込み、退治する
結 金銀財宝をもって村へ帰還する

▼これを「起承転転結」にすると▼

起  桃から桃太郎が生まれた
承  鬼が島で鬼が暴れているので、仲間を集めてる
転1 鬼が島に乗り込み、退治する
転2 村へ帰還するが桃太郎のおじいさんが真の悪役だったことがわかる
結  おじいさんを村の皆で倒し、幸せに暮す

起承転転結の例:ドラゴンクエストなどのRPG

起:王様に魔王討伐をたのまれる。(きっかけ)
承:魔王を倒すために冒険の旅に出て、仲間と出会う。
転:魔王を倒すが、すべてを裏であやつっていた真の魔王の存在が明らかになる。
結:仲間と協力し、真の魔王を倒して世界に平和がおとずれる。

▼これを「起承転転結」にすると▼

起 :王様に魔王討伐をたのまれる。(きっかけ)
承 :魔王を倒すために冒険の旅に出て、仲間と出会う。
転1:魔王を倒すが、すべてを裏であやつっていた真の魔王の存在が明らかになる。
転2:真の魔王を倒すが、実は仲間がそれを利用していたことがわかる
結 :断腸の思いで裏切り者を倒し、世界に平和がおとずれる。

起承転転結の例:恋愛もの

起:最悪の形で二人の男女が出会う。(きっかけ)
承:二人は反発し合いながらもお互いに惹かれ合っていく。
転:隠していた秘密がバレたり、別の異性が現れたりして二人の距離が遠くなる。
結:しかし、お互いに欠かすことができない存在だと気づき、再び一緒になる。

▼これを「起承転転結」にすると▼

起 :最悪の形で二人の男女が出会う。(きっかけ)
承 :二人は反発し合いながらもお互いに惹かれ合っていく。
転1:別の異性が現れ二人の距離が遠くなるが、2人で乗り越える
転2:隠していた秘密がバレるようなトラブルで、ふたりは喧嘩する
結 :しかし、お互いに欠かすことができない存在だと気づき、再び一緒になる。

テーマ例

例)テーマ:姑が嫁の過去の恋人を利用し、夫婦仲を崩壊させようとする話


姑が嫁と夫の仲の良さに嫉妬し、何とかして夫婦を引き裂こうと思い立つ。
姑が嫁のSNSを調べ、過去の恋人がまだ独身であることを知る。
姑が過去の恋人に接触し、彼に嫁と再会させる機会を作る。
嫁が偶然、過去の恋人と再会し、懐かしい思いに浸る。
姑が嫁と過去の恋人の再会を夫に知らせることで、疑心暗鬼を植えつける。


嫁が過去の恋人との再会に戸惑いながらも、彼との会話を楽しむ。
姑が過去の恋人に嫁と夫の間に亀裂を生じさせるよう仕向ける。
夫が嫁と過去の恋人との関係を疑い、心の中で悩み始める。
嫁が過去の恋人と過ごす時間が増える一方で、夫とのコミュニケーションが減る。
姑が夫に、嫁と過去の恋人の仲睦まじい様子を見せつける。


夫が嫁と過去の恋人の関係に我慢ができず、嫁に問い詰める。
嫁が夫に誤解を解こうとするものの、夫は信じようとしない。
嫁が過去の恋人に、夫との関係が悪化していることを打ち明ける。
過去の恋人が嫁に対して未練がまだあることを告白し、嫁を戸惑わせる。
姑が嫁と過去の恋人の関係を利用し、夫婦間の溝をさらに広げる。


嫁が過去の恋人への思いを振り切り、夫への愛を確認する。
夫が嫁と話し合い、二人の信頼関係を取り戻すために努力する。
嫁が姑の策略に気づき、夫に真実を伝える。
姑が嫁と過去の恋人を利用した陰謀が露見し、家族に詫びを入れる。

テーマに沿って執筆する

テーマについて、7000文字(句読点やかぎかっこ除く)以上で書いていただきます。

記載例



執筆はスプレッドシートに書いていただきます。
※契約時に共有いたします。

文章記述ルール

文章はスプレッドシートに記述をお願いいたします。
※スプレッドシートのURLは、クラウドワークス上のメッセージ欄にて、個別に送ります

まとめる際、以下のルールをお守りいただければと思います。

ルール

  • 1テーマあたり最低7000文字以上を目安に書く(句読点やかぎかっこは文字数にはカウントされません)
  • 難しい言葉は使わない(中学1年生でも分かるように)
  • 声に出して読んだときに、ひと呼吸つく場所に読点(、)をつける
  • 1行は最大60文字以内
  • 句点(。)で改行する
  • ナレーターが読み上げる台本(原稿)ということを意識する
  • 小説っぽくなりすぎないないようにしてください
  • 主人公が過去に体験した出来事を振り返るような書き方が望ましいです
  • 要所要所にセリフ(「」)を入れる
  • セリフ(「」)の前後は改行する

[参考]
「です・ます調」と「である調」の違いと使い方

納品方法

スプレッドシートに記載することで、文章は自動でこちらにも共有されておりますので、クラウドワークス上で何かを添付していただく必要はございません。

最後に

なにかご不明な点ございましたら、遠慮なくお聞きくださいませ!^^

これも何かの縁ですので、お互い気持ちよくお仕事していけますと幸いでございます☆

© 2025 WEBマニュアル