本案件にご協力いただき、ありがとうございます!^^
さっそく作業内容について、説明をさせていただきます!
やっていただくことは以下になります。
お題の例
- 危険・要注意な食品添加物〇選
- 食品を購入するときに必ず見ておくべき食品表示の見方
- 牛乳は健康に良い…は間違っていた
- 無添加とオーガニックの違い
- 無添加と有機栽培って同じ?
※今回作成していただく記事は、最終的に以下のようなYouTube動画になります。
書いていただいた文章は、ナレーターがそのまま読み上げるため、台本だと思って書いていただけますと幸いです。
お題にそった内容をまとめる
お題に対して、書籍・インターネット上の記事などを参考にしながら、最低3000文字以上(句読点やかぎかっこ除く)でまとめていただきます。
文章記述ルール
文章はスプレッドシートに記述をお願いいたします。
※スプレッドシートのURLは、クラウドワークス上のメッセージ欄にて、個別に送ります
まとめる際、以下のルールをお守りいただければと思います。
ルール
- 最低3000文字以上(多くなるぶんにはOK/句読点やかぎかっこは除外)
- 語尾は「です/ます形式」で統一する
- 「~だ/~である」はNG
- 難しい言葉は使わない(中学1年生でも分かるように)
- 声に出して読んだときに、ひと呼吸つく場所に読点(、)をつける
- 1行は34文字以内
- 句点(。)で改行する
- 18文字以降に読点(、)が出てきたらそこで改行する
- 中途半端な箇所で改行しない
- 書籍・ネット記事を参考にするのはOKですが、丸パクリはNG
- 会話文(誰かのコメントも)は「」で囲む
- 会話文の前後で改行する
- 会話以外で特に強調したい単語は「」で囲む(囲みすぎはNG)
- 英数字は半角にする(全角NG)
- 人物名には「さん」を付ける
- 読み上げる台本(原稿)ということを意識する
曖昧な情報は書かない
健康に関する情報は、間違った情報が広がってしまうと、取り返しのつかないことになりかねません。
例えば、
「ある書籍では〇〇と書かれていたけど、ネットの△△という記事ではまったく違うことが書かれていた」
ということもありえます。
どちらが正しいのか、根拠が明確なものを取捨選択していただければと思います。
報酬について
文字数によって単価は変わりませんので、すべて納品いただいたあとに、契約した金額をお支払いする形になります。
納品方法
スプレッドシートに記載することで、文章は自動でこちらにも共有されておりますので、クラウドワークス上で何かを添付していただく必要はございません。
最後に
なにかご不明な点ございましたら、遠慮なくお聞きくださいませ!^^
これも何かの縁ですので、お互い気持ちよくお仕事していけますと幸いでございます☆